[商品名]純黒糖粉末|白砂糖がいらなくなる!楽に使える黒砂糖|沖縄 多良間島産 2袋セット ¥1,600円(送料無料)

*写真はサンプルです。実際とは若干、異なることがあります。
[商品内容]
★沖縄の美味しい純黒糖は、ほのかな塩味とサラッと感
一口に黒糖と言っても、生産している島や味・種類がいろいろあることをご存知でしょうか?
黒糖というと中には、「ザラザラした食感」「臭み」「クセ」「すごく甘い」などといったイメージを抱かれる方も多いかと思いますが、宮古島ぱりぱりで取り扱う黒糖は、多良間島産の純黒糖なので「適度な甘みでクセがほとんどなく、ほのかな塩味とサラッとした食感」です。

★黒糖の種類
黒糖には加工黒糖と純黒糖の2つの種類があり、それぞれ原材料が異なります。
加工黒糖は、原材料に黒糖、粗糖、糖蜜を原材料としたものを言います。一方、純黒糖は原材料はさとうきびのみ。サトウキビの絞り汁から作られます。
ちなみに、日本語で言うところのブラウン・シュガーは黒糖の事ではなく、茶色い砂糖の総称なんだそうです。なんだかややこしいですね。
★宮古島ぱりぱりの多良間黒糖の味や特徴
✔原材料はサトウキビの絞り汁のみの純黒糖 ✔甘さは、やや控えめで優しい味 ✔ほのかな塩味、コク、旨味も含まれている ✔黒糖特有のクセのある匂い、酸味、苦味、えぐみが全くない ✔お料理・お菓子作りにも使いやすい
黒糖の美味しさ(コク、塩味、うまみ)はたっぷりと含まれているのに、黒糖特有のデメリット(匂い、酸味、えぐみ、苦味)は全くないという理想的な黒糖なのです。
コーヒー、紅茶はもちろん、お料理やお菓子作りまで幅広く、白砂糖と同じような感覚で気軽に使える黒糖です。

★一般的な加工黒糖と純黒糖の味や特徴
市販の黒糖を食べ比べてみました。 それぞれ味・香り・食感などが異なります。
1)加工黒糖《沖縄本島産》・・・白砂糖に近い強い甘さがあり、カラメルのようなほのかな苦味があります。匂いはかりんとうのような甘い香りです。口どけはシャリシャリとした固めの食感です。

2)純黒糖《沖縄離島産》・・・口にいれた瞬間はさっぱりした甘さですが、後味はしっかりと残る甘さ。苦味はありません。匂いは酸っぱいようなすえた匂いがあります。食感はサラッとして口の中ですぐに溶けます。

3)純黒糖《多良間島産の他社製品》・・・甘みは適度でクセがほとんどなくコクもあります。後味にほのかな塩味と苦味、えぐみを感じます。食感はサラッとして口の中ですぐ溶けます。

★黒糖の使い方
【お料理】 煮物、炒め物などに、白砂糖と同じように使えます。 ドレッシングなどの冷たいものに溶かす場合は、やや溶けにくいです。

【飲み物】 コーヒー、牛乳、豆乳などに良く合います。また、黒糖しょうが紅茶、黒糖ココア、黒糖ジンジャーエールもおススメです。 冷たい飲み物にはやや溶けにくいです。

【お菓子作り】 ドーナツ、マフィン、クッキー、パンケーキ、マドレーヌ、ロールケーキ、アイスクリームなどがおススメです。 但し、黒糖は粒の大きさがバラバラなので、軽く潰すか振るってから使います。


【そのまま食べる】 ヨーグルトや寒天、アイスクリームにかけたり、そのままスプーンで直接食べても甘すぎず美味しいです。

[内容] 純黒糖 粉末タイプ 2袋(300g×2)

[保存方法] 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
[賞味期限] 半年程度
[商品発送時期] ・クロネコヤマトのネコポス発送のため、ポスト投函になります ・ポスト投函の為、配送時間指定はできません
|