紫山芋とは
紫やまいもとは、中が紫色をしている山芋(そのままです・・・)で、弱アルカリ性でミネラル豊富な土壌をもっている宮古島ならではの珍しい山芋です。
【販売について】
生産者も販売量も非常に少ない希少野菜です。
毎年1月~3月に収穫し、収穫分のみ販売となりますので、ご予約等をお勧めします。
紫やまいもはポリフェノールが豊富に含まれた健康野菜の1つです。ポリフェノールとは、殺菌作用や高血圧を防ぐカテキン、ガンの予防に効果があるイソフラボンなどの総称です。
沖縄県の離島・宮古島は、「琉球石灰岩」という特殊な土壌で、日本では珍しい紫山芋に適したアルカリ性の強い土壌となっています。
そのため、石灰をまくなどの土壌改良が不要で、農薬も一切使わずに自然にすくすくと育てることができるのです。
さらに、琉球石灰岩はミネラルが豊富!
そのような紫山芋に最適な恵まれた条件のもと、自然な形で育った紫山芋は見るからに栄養満点で、他産地のものに比べて粘りと色がとても濃いんです。
そんな宮古島産の紫山芋でしか味わえない濃厚な食感・色・滋味を、ぜひ味わってみてください!
紫山芋の食べ方

紫やまいも、とは言っても、山芋の一種ですので、とろろご飯などが代表的な食べ方です。
紫やまいもをとろろにすると・・・紫のとろろご飯という、まるで合成着色料でもつけたかのような見た目も楽しいスゴイとろろご飯ができますよ!
※紫山芋は常温もしくは冷蔵で1ヶ月くらい保存可能です。
皆様のご感想

2019/3月 東京都のベトナム料理店のオーナー様
目に美しく美味しくてお客様に喜んでいただいています。
これからもよろしくお願いいたします。
2019/2月 福岡県のベトナムビストロのオーナー様
お客様にとても好評で良かったです♪
来年もぜひ購入させてください!ありがとうございました。
2017/1月 北海道にお住まいのお客様
いただいた紫山芋の色のバラつきも全くなく、想像通りのドギツイ紫でした♪
美味しかったです。量も多くて嬉しかったです。ありがとうございました。
2017/1月 山梨県にお住まいのお客様
紫山芋は1番オススメの山かけご飯で♪
綺麗な紫色で粘りが強く、とても美味しかったです。
いつも多めに頼み、家族に分けさせてもらっています。
また利用したいです。ありがとうございました(*^^*)
2017/1月 北海道にお住まいのお客様
すごく美味しかったです。珍しいので、みんなでワイワイやりながら食べました。まだ残っているので、今度は磯辺揚げでも作ってみようと思います。ありがとうございます。
2017/1月 愛知県にお住まいのお客様
当地方にはない珍しいものを食すことが出来ました。
甘味が有り、濃厚でした。卵で伸ばして食べましたが、次回は、だし汁で伸ばして食してみるつもりです。機会が有れば、又注文したいと思っております。値段がもう少し安いと購入しやすいかと思いますが、希少なものでは無理ですね。(笑)宮古島にも一度行ってみたくなりました。
2017/2月 ぱりぱりスタッフの感想
紫山芋は、普通の山芋よりネバネバ感が強くて美味しいです!
すりおろすと、液体というより固体に近い感じです。ネバネバというより、モチモチに近いかも。
味は普通の山芋に比べて、少し味が濃いような、フルーティなような感じがします!とろろはポン酢で食べると美味しかったです。
食べやすい大きさに切って焼いた紫山芋は、醤油が良く合いました。
海苔も巻いて磯辺焼きにすると更に良さそうです!
また、とろろを出し汁でのばして、スープにしても美味しいです!
紫山芋のご購入
【2021年分】 ただいま販売中です!
便利な「販売開始お知らせメール」をご利用ください。
下記のリンク先でメールアドレスを登録すると、販売開始のタイミングをメールでお知らせいたします。
2月~3月の収穫時期内でも収穫できない売切れ期間もございます。ご購入を希望される方は是非ご登録ください!
優先手配のご予約 開始時期や、収穫状況等は、ぱりぱりFacebook 、もしくはぱりぱりブログ でもお知らせしております。ぜひフォローしてください★